2023年01月19日
タイの子供の日『空軍基地開放』
1月14日(土)は、子供たちが待ちに待っていた子供の日(タイでは、毎年1月の第二土曜日)でした。チェンマイでもデパート、病院、地域集会所など様々な場所でイベントが行なわれました。空軍基地でもその日は、基地を開放して、子供たちのサービスに務めていました。私はその日の午前中に見に行きました。
空軍基地はチェンマイ空港の向かいにあります。

イベント会場前には、おもちゃ、食べ物など様々な露店が並んでいました。

おもちゃの露店がたくさんありました。

会場に入ると、子供たちはお菓子や風船がもらえました。

大ぜいの家族連れが訪れ、様々な兵器が展示されていました。



会場には、いくつかの戦闘機などが展示してあり、乗ることができました。







ステージでは、ダンスのコンテストが行われていました。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 02:06│Comments(4)│行事
この記事へのコメント
4. Posted by onaga1951 2023年01月24日 18:22
atatatataさん、こんにちは。
日本では、子どもが銃器に触れる機会はないので、
すごいですね!
子供の日はデパートなどでもイベントが行われていますが、
1番人気があるのが、『空軍基地開放』です。
日本では、子どもが銃器に触れる機会はないので、
すごいですね!
子供の日はデパートなどでもイベントが行われていますが、
1番人気があるのが、『空軍基地開放』です。
3. Posted by atatatata 2023年01月24日 16:43

ランキングから来させていただきました(^^)
子どもが銃器に触れる機会があるって
すごいですね(^_^)
日本ではなかなか出来ない経験ですね!
2. Posted by onaga1951 2023年01月22日 19:07
賀茂さん、いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
チェンマイには、空軍基地だけでなく、陸軍基地もあります。そこでも、『子供の日』は基地開放しているそうです。
チェンマイには、空軍基地だけでなく、陸軍基地もあります。そこでも、『子供の日』は基地開放しているそうです。
1. Posted by 賀茂左近 2023年01月22日 11:27
こんにちは、お邪魔します。
タイも日本も変わりありませんね。
ジェット機は男の子の憧れ、夢はパイロット?ですね。
タイも日本も変わりありませんね。
ジェット機は男の子の憧れ、夢はパイロット?ですね。