チェンマイ大学主催の見学ツアー『ムアンオン洞窟』チェンマイ日本人会の『恒例チャリティーバザール』

2018年11月24日

チェンマイ大学主催の見学ツアー『ダッチファーム』『バーンチャーンナック』『マイイアム美術館』


11月14日(水)に行われたチェンマイ大学の日本語学科主催の見学ツアーは、7つのコースがあり、私は7番目のコースに参加しました。お昼ご飯を『ダッチファーム』で食べた後、『バーンチャーンナック』『マイイアム美術館』へ行きました。

『ダッチファーム』は、サンカンペーンの新しい観光地です。きれいな山をバックにした田園風景が味わえるオランダ風のファームです。
イメージ 1


羊がのんびりとエサを食べています。
イメージ 2


ここのレストランでお昼ご飯を食べました。
イメージ 3


私はチキン丼セットを注文しました。120バーツ(約400円)でした。
イメージ 4


皆さん、美味しい食事に話しも弾んでいます。
イメージ 5


午後からは、『バーンチャーンナック』に行きました。『バーンチャーンナック』とは、『多くのゾウがいる家』という意味です。
イメージ 6


タイに生息しているゾウの木彫りです。
イメージ 7


耳の大きいアフリカゾウの木彫りです。
イメージ 8


大昔の氷河時代のマンモスゾウも展示してありました。
イメージ 9


館内には、たくさんのゾウの木彫りが展示してありました。
イメージ 10


ゾウの絵画の展示もありました。
イメージ 11


こちらのゾウの博物館は見るだけでなく、工房もあり、大小、いろいろな木彫りのゾウを作り、販売しています。この木彫りの大きなゾウも販売用です。
イメージ 12


最後にサンカンペーンにある『マイイアム美術館』に行きました。2016年フランス人の芸術家によって作られ、現代的な作品が展示されています。
イメージ 13


題名は『昔のバンコク』で、その当時のバンコクの様子を描いています。
イメージ 14


題名は『今のバンコク』で、現代のバンコクの様子を描いています。
イメージ 15


題名は『地獄』で、地獄の世界をユーモラスに描いた作品です。
イメージ 16


見学ツアーが終わってから、後日、チェンマイ大学のガイド実習生からハガキが送られてきました。
イメージ 17


こちらこそ、ありがとうございました。 とても勉強になりました
イメージ 18



他のブログを見たい方はクリックしてください。




イメージ 16






onaga1951 at 08:17│Comments(0)未分類 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
チェンマイ大学主催の見学ツアー『ムアンオン洞窟』チェンマイ日本人会の『恒例チャリティーバザール』