チェンマイで『こんな日本語見い、見つけた!』(2)チェンマイ市内の『ライトアップされたお寺PR』イベント

2022年05月26日

今年も大雨が降ると『チェンマイの低地は浸水』


タイのメーホンソン県にある低気圧の移動により、チェンマイも先週の金曜日(20日)と土曜日(21日)に断続的に大雨が降りました。その影響を受けて、チェンマイの低い地域は排水インフラが不十分なために浸水がよく発生します。


私の住んでいるアパートの近くです。靴では濡れてしまうので、サンダルを履いて歩いています。

 40





















これも私の近所の庭先です。大雨のため水たまりができています。

41





















ロイクロ通りの小路を入った低地も浸水します。

42






















43






















44






















45






















46





















道路も浸水し、オートバイに水が入り、故障して、歩いて動かしています。

47





















この家ももうすぐ、浸水しそうです。

48





















夜の観光名所『ナイトバザール』も低地は浸水していました。

49






















50






















51






















52






















他のブログを見たい方はクリックしてください。



にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ























































onaga1951 at 08:05│Comments(2)未分類 

この記事へのコメント

2. Posted by onaga1951   2022年05月26日 23:46
ドリアン光さん、チェンマイは雨季に入り、曇り天気が多く、
雨も降るので、涼しい時もあります。
酷暑期に比べれば、すごしやすいです。
1. Posted by ドリアン光   2022年05月26日 11:41
5 いよいよチエンマイも、雨季に突入ですか?! でも3〜5月の酷暑期よりは、まだましかなと思いますが、、、、? 雨季のチエンマイは毎年、お堀より南部と西部が水浸しになりますよね~! 地元民は毎年恒例行事のように慣れている感じですね😃👏

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
チェンマイで『こんな日本語見い、見つけた!』(2)チェンマイ市内の『ライトアップされたお寺PR』イベント