2014年11月

2014年11月30日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日(6)

 
チェンマイのローイクラトン祭りの最終日は、多数の華麗
な電飾山車パレードで有終の美を飾りました。美男、美女
の華やかな民族衣装姿にも沿道の人々は写真を撮り続
けていました。
 
タイでは陰暦12月の満月(今年は11月6日)に『ローイク
ラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感謝
と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯籠
クラトン)を川に流します。
チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月5日
から7日までの3日間、様々なイベントが開かれました。
 
 
川の女神(?)でしょうか。
イメージ 1
 
 
次から次に華麗な電飾山車が続きます。
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
美男、美女の民族衣装姿です。
イメージ 6
 
 
華麗な灯籠の行列もありました。
イメージ 7
 
 
シリキット王妃植物園の華麗な山車です。
イメージ 8
 
 
この山車にも美男、美女が乗っていました。
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
匹の龍が前にいるタイのパン会社の電飾山車です。
イメージ 12
 
 
3匹の龍の後ろには3人の美女が乗っていました。
イメージ 13
 
 
華麗な電飾山車が続きます。
イメージ 14
 
 
お花、ロウソク、お線香のクラトン(灯籠)を持っている美女です。
イメージ 15
 
 
クラトン(灯籠)を持っている美女と美男子です。
イメージ 16
 
 
 
              他のブログを見たい方は、クリックしてください。
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 19
 
 
 
 


onaga1951 at 00:36|Permalinkローイクラトン 

2014年11月28日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日(5)

 
チェンマイの『ローイクラトン祭り』の最終日は、チェンマイ
の数多くあるパレードのなかでも最大級のパレードが行な
われました。このパレードのコースは、ターペー門前広場
からチェンマイ市役所までの約1、5kmの道程で、沿道の
人々はその華麗な電飾パレードを見て、楽しんでいました。
 
タイでは陰暦12月の満月(今年は11月6日)に『ローイ
クラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感
謝と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯
籠(クラトン)を川に流します。
チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月5日
から7日までの3日間、様々なイベントが開かれました。
 

タイの化粧品会社のパレードです。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
化粧品のキャンペーンガールも登場していました。
イメージ 3
 
 
化粧品会社の電飾山車です。
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
大型スーパーマーケット『ロータス』のパレードです。
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
敬愛する『シリキット王妃』の肖像画を持っています。
イメージ 9
 
 
『ロータス』の電飾山車です。
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
次から次にパレードが続いていきます。
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
華麗な電飾山車も続いていきます。
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
 
       他のブログを見たい方は、クリックしてください。
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18


onaga1951 at 00:18|Permalinkローイクラトン 

2014年11月26日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日(4)

 
 
チェンマイのローイクラトン祭りの最終日は、ビッグイベント
の大灯籠パレードが行なわれ、今回初めて中国のパレード
が出場しました。中国のパレードには、今まで見たことの様
々な少数民族衣装姿が多かったです。
 
タイでは陰暦12月の満月(今年は11月6日)に『ローイクラ
トン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感謝と謝
罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯籠(クラト
ン)を川に流します。
チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月5日か
ら7日までの3日間、様々なイベントが開かれました。
 

チェンマイの伝統文化を継承するグループのパレードです。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
伝統文化を継承するグループの華麗な電飾山車です。
イメージ 6
 
 
続いて、タイの大手の食糧会社のパレードです。
イメージ 7
 
 
電飾山車を手で引っ張って進めています。
イメージ 8
 
 
大手の食糧会社の電飾山車です。
イメージ 9
 
 
初参加の中国総領事館の電飾山車です。
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
電飾山車に続いて、中国の少数民族衣装姿での行列が続きました。
イメージ 12
 
 
今までに見たことのない民族衣装姿が多かったです。
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
 
       他のブログを見たい方は、クリックしてください。
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18


onaga1951 at 00:15|Permalinkローイクラトン 

2014年11月24日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日(3)

 
今年のチェンマイのローイクラトン祭りは、5日から7日まで
の3日間開かれました。その間、各地で様々なイベントが
行なわれました。このお祭りの最大のイベントである大灯
籠山車パレードが最終日(7日)の夜に行なわれました。
チェンマイの日本人会も毎年、このパレードには出場して
います。
 
タイでは陰暦12月の満月(今年は11月6日)に『ローイ
クラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感
謝と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯
籠(クラトン)を川に流します。
チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月5日
から7日までの3日間、様々なイベントが開かれました。
 
 
私が出発地点のターペー前広場に行った時は、既にパレードは始まっていました。
大急ぎで走りながら、終点のチェンマイ市役所の前で追いつきました。
チェンマイ日本人会のパレードです
イメージ 1
 
 
藤井チェンマイ総領事(右)も参加していました。
イメージ 2
 
 
皆さん、楽しそうに参加しています。
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
私のブログでお馴染みのコボリさん(右から3人目)も参加していました。
コボリさんは日本大好きなタイ人です。
イメージ 5
 
「コボリ」さんは、タイで最も有名な日本人です。
何度もテレビドラマ化、映画化で大人気を博した「クーカム」に
登場する日本軍の青年将校、小堀のことです。架空の人物な
がら、人気歌手のトンチャイ・メックインタイが演じたこともあり、
タイでコボリを知らない人は、まずいません。
「クーカム」とは、日本語では「運命のふたり」の意味。
小説の原作は、「メナムの残照」です。
 
浴衣美人を見つけました
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
和太鼓を敲きながら、沖縄の山車の登場です。
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
続いて、ISUZUのコスプレヤーのパレードです。
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
ISUZUの最後の車には、日本、台湾、韓国の有名な
コスプレヤー3名が乗っていました。
イメージ 15
 
 
 
        他のブログを見たい方は、クリックしてください。
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18


onaga1951 at 06:32|Permalinkローイクラトン 

2014年11月22日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日(2)

 
チェンマイのローイクラトン祭り最終日(7日)の夜、
大勢の人が集まっているピン川のナワラット橋へ
行きました。そこでは、夜空には多数のコムローイ
(熱気球)の灯りが、川には多数のクラトン(灯籠)の
灯りが流れ、幻想的な雰囲気に包まれていました。
 
タイでは陰暦12月の満月(今年は11月6日)に『ロー
イクラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神
に感謝と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作
った灯籠(クラトン)を川に流します。
チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月5日
から7日までの3日間、様々なイベントが開かれました。
 

ピン川沿いには、特設の遊園地が出現していました。
イメージ 1
 
 
懐かしい金魚すくいもありました。
イメージ 3
 
1番人気があったのは、風船割りでした。
イメージ 2
 
 
ナワラット橋の近くにある仏教会館でもイベントがありました。
イメージ 4
 
 
仏教会館でも大勢の人がショーを楽しみ、周りには夜店が
たくさんならび、遊園地も特設されていました。
イメージ 5
 
 
仏教会館の建物の中でも若者や子供がいろいろなゲームを楽しんでいました。
イメージ 6
 
 
ナワラット橋の周りには、大勢の人が集まっていました。
イメージ 7
 
 
ピン川では、大勢の人がクラトン(灯籠)流しをしていました。
イメージ 8
 
 
お花やロウソク、お線香で美しく飾ったクラトン(灯籠)です。
イメージ 9
 
 
最近は、お線香やロウソク、蓮の形をしたパンのクラトン(灯籠)もあります。
イメージ 10
 
 
これから、クラトン(灯籠)流しをする女の子です。
イメージ 11
 
 
ピン川にはたくさんのクラトン(灯籠)が流れていました。
イメージ 12
 
 
ナワラット橋では、大勢の人がコムローイ(熱気球)を打ち上げていました。
イメージ 13
 
 
大きなコムローイ(熱気球)を打ち上げるところです。
イメージ 14
 
 
夜空には、多数のコムローイ(熱気球)が飛んでいました。
イメージ 15
 
 
 
       他のブログを見たい方は、クリックしてください。
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18


onaga1951 at 06:25|Permalinkローイクラトン