2016年05月
2016年05月30日
続・仏誕節前夜の『ドイステープ山登り儀式』
『仏誕節(ワン・ウィサカブーチャー)』が今年は5月20日(金)に行なわれました。チェンマイでは前日の19日の夕方より、麓から山頂のワット・ドイステープまで歩いて参拝するという習慣があります。その前夜の7時からは、その儀式がクルーバー・スィーヴィチャイ像が祀られて場所で行われました。
クルーバー・スィーヴィチャイ像のある場所は、動物園から山を登ると、約1km先左手にあります。
標高1080mのステープ山にあるワット・ドイステープには、昔は山道がなく、お寺にお参りすることはまさに困難でした。そこで有名な高僧、クルーバー・スィーヴィチャイ (1878-1938)に助けを求めたところ、彼の呼びかけで国中から一日3,000人~4,000人が道づくりに集まり、5カ月と20日で道路を完成させたそうです。
19日(木)夜7時、『ドイステープ山登り儀式』がチェンマイ県知事(手前)たちが参列して行われました。
参列者は合掌しています。
その後、広場では、『タイヤイ族』お馴染み踊り『トゥ―』(鹿に似た架空の動物)が登場しました。
その次に、チェンマイの旧市街にランナー王国の都を築いて今年で720年になります。その壮大な歴史物語を華麗な踊りも交えながら紹介されました。
チェンマイの発展の歴史は、13世紀後半にタイ北部を支配し、1296年(日本の鎌倉時代の後期で、1281年には2次蒙古襲来が起こっていました。)4月12日にランナー王国のメンラーイ王が旧市街に都を築いたのが始まりです。最盛期にはタイ北部はもとより、ビルマやラオスの一部も領土に収めていました。しかし、その後、ランナー王国は南のスコータイ王朝やビルマ、アユタヤ王朝、バンコク王朝などの政争に巻き込まれ、一時は崩壊状態に陥ったこともありました。しかし、1939年にタイ国に編入されるまで、どうにか独自の地位を保ち続けていきました。
ランナー王国時代に名をはせた人物も登場しました。
旧市街に王都を築いたメンラーイ王はミスターソンクラーンが扮していました。
ワット・ドイステープの歴史も紹介されました。
ワット・ドイステープの正式名は、ワット・プラタート・ドイ・ステープです。ドイはタイ語で山を表します。ステープ山の頂上に建つことから、通称ドイステープ寺院と呼ばれています。ワット・ドイステープの歴史は古く、1383年、クーナ王の手によって建立されました。
インドから釈迦の骨である仏舎利をはるばる運んできた白い象が、この地で息絶えたことから、ワットドイステープが建立されたと伝えられています。
このお寺の黄金色の仏塔(模型)も登場しました。
夜空には花火も打ち上げられました。
最後はチェンマイ県知事を囲んで記念撮影です。
先日行われたミスターソンクラーンで入賞したS君(チェンラーイ高校3年生で、お父さんが日本人)も出演していました。
夜なると、山に登る参拝者はますます増えて行きました。
他のブログを見たい方はクリックしてください。
2016年05月28日
仏誕節前夜の『ドイステープ山登り儀式』
タイ仏教の重要行事『仏誕節(ワン・ウィサカブーチャー)』が今年は5月20日(金)に行なわれました。チェンマイでは前日の19日の夕方ごろより、チェンマイの人々が歩いてドイステープを登る『クンドーイ』という習慣があります。夜のうちに山を歩いて登り、ワット・ドイステープの朝の読経に参列するもので、毎年大勢の人々がお参りします。その前夜の7時からは、その儀式がクルーバー・スィーヴィチャイ像が祀られて場所で行われました。
私は19日(木)の夕方、チェンマイの中心街からチェンマイ大学まで赤いソンテウに乗って行きました。料金は100バーツ(約350円)でした。いつもは40バーツですが、その日は特別料金でした。
一緒にソンテウを乗っていた少年僧です。後ろがチェンマイ大学です。
車やオートバイはチェンマイ大学までで後は歩いて山を登らなければいけません。
夕方ですが、すでに大勢の人々が山にあるワット・ドイステープを目指して歩いています。
ファラン(白人)も参加していました。
食べ物やお花などの路上販売が立ち並んでいました。
タイのマスコット人形も応援しています。
食べ物や飲み物も無料で配られています。
山の麓にある動物園の前にもチェンマイで最も尊敬を集めているクルーバー・スィーヴィチャイ(右)が祀られています。
そのそばで僧侶にタンブン(寄進)をして、水掛けをしてもらっています。
動物園を通ると、ワット・ドイステープまでの山道約11kmを歩きます。
動物園から少し山道を歩くと、左手に黄金色のクルーバー・スィーヴィチャイの像が祀られてます。
大勢の人々がクルーバー・スィーヴィチャイの像にお参りしています。
『ワット・ドイステープ』は、正確には、ワット・プラ・タート・ドイ・ステープ と言います。標高1080mのステープ山にある寺院で、チェンマイで最も有名な観光名所で、1383年にランナー王国時代のクーナ王が建立されました。昔は信心深く、体の強い者のみが熱帯の深い森の中を最低5時間かけて登り、この寺院に参拝していました。お寺にお参りすることはまさに困難でした。そこで有名な高僧、クルーバー・スィーヴィチャイ (1878-1938)に助けを求めたところ、彼の呼びかけで国中から一日3,000人~4,000人が道づくりに集まり、5カ月と20日で道路を完成させたそうです。
銅像の隣の建物にもクルーバー・スィーヴィチャイが祀られてます。
そこにも大勢の人々がお参りしています。
これから、お花、お線香、ロウソクの3点セットを持って、お参りします。
他のブログを見たい方はクリックしてください。
2016年05月26日
2016年05月24日
チェンマイの面白い観光名所『3Dアートミュージアム』(3)
この『3Dアートミュージアム』は、ますます面白くなっていきました。今回は『アジア』ゾーン、『現代芸術』ゾーン、『古代エジプト』ゾーンを紹介します。
こちらからは『アジア』ゾーンです。
カンボジアの世界遺産『アンコールワット遺跡群』です。
日本のお城や桜の紹介もありました。
こちらからは『現代芸術』ゾーンです。
この女の子は何を考えているのでしょうか。
どうしたんでしょうか
こちらからは『古代エジプト』ゾーンです。
これから、ピラミッドの暗い通路に入って行きます。
これから、ピラミッドの暗い通路に入って行きます。
体が1つで顔が2つになっています。
空飛ぶじゅうたんに乗って、たのしそうです
スウィンクスの前に大きな落とし穴が
ツタンカーメンの前のアメリカ人家族です。
壁かこわれて、ツタンカーメンが現れています。
『月の砂漠』の歌を思い出します。
他のブログを見たい方はクリックしてください。