2018年11月

2018年11月30日

続・チェンマイの『ローイクラトン祭り』前夜祭


チェンマイのローイクラトン祭りは、21日から3日間行なわれました。その前夜祭(20日)からチェンマイの夜は、様々な提灯などに灯が燈され、ファンタジーの世界を創りあげていました。

タイでは陰暦12月の満月(今年は11月22日)に『ローイクラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感謝と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯籠(クラトン)を川に流します。チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月21日から23日までの3日間、様々なイベントが開かれました。

チェンマイの夜は美しい提灯で、ファンタジーの世界を創りあげていました。
イメージ 1


ファンタジーの世界をお楽しみください
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


旧市街の南門『チェンマイ門』です。
イメージ 12


旧市街の北門『チャンプアック門』です。
イメージ 13


『チャンプアック門』にも多くの見物人がいました。
イメージ 14


日本人の旅行者も見物していました。
イメージ 15



他のブログを見たい方はクリックしてください。



イメージ 16



onaga1951 at 08:17|PermalinkComments(0)ローイクラトン 

2018年11月28日

チェンマイの『ローイクラトン祭り』前夜祭


チェンマイの三大祭りの一つ『ローイクラトン祭り』が21日から23日までの3日間、盛大に開かれました。その前夜祭(20日)では、3人の王様像広場で500人の踊り子による『ロウソク舞』が披露されました。その後、広場にある提灯や灯篭、ロウソクに一斉に灯が燈されました。

タイでは陰暦12月の満月(今年は11月22日)に『ローイクラトン祭り』が行なわれ、川の恵みをもたらす女神に感謝と謝罪の気持ちを込めて、バナナの茎や葉で作った灯籠(クラトン)を川に流します。チェンマイでは、イーペン祭りと呼ばれ、今年は11月21日から23日までの3日間、様々なイベントが開かれました。

『ローイクラトン祭り』の前夜祭では、3人の王様像広場で500人の踊り子による『ロウソク舞』が披露されました。
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


その後、広場にある提灯や灯篭、ロウソクに一斉に灯が燈されました。
イメージ 4


暗闇の中、幻想的な世界が演出されていきました。
イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


3人の王様像広場の向かいの広場でも、幻想的な世界が演出されていました。
イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


幻想的な美しい提灯をバックに記念撮影です。
イメージ 13


イメージ 14



他のブログを見たい方はクリックしてください。



イメージ 16


onaga1951 at 08:17|PermalinkComments(0)ローイクラトン 

2018年11月26日

チェンマイ日本人会の『恒例チャリティーバザール』


11月18日(日)の午前中、チェンマイ日本人会の『恒例チャリティーバザール』が移転先(パンティプラザの向かい側)の広場で開かれました。

このチャリティー・バザーの売上金は、毎年タイ赤十字チェンマイ支部へ寄付し、タイとの友好親善に貢献しています。

開始午前10時前には、すでに多くの人(下)が待っていました。
イメージ 1


多くの人がお目当ての商品を求めて、品定めをしていました。
イメージ 2


イメージ 3


靴やかばんは人気がありました。
イメージ 4


電化製品も人気がありました。
イメージ 5


たくさんの古本がありました。チェンマイの日本人は読書家が多いようです。
イメージ 6


DVDも並べてありました。
イメージ 7


子供用のおもちゃもありました。
イメージ 8


あられ20バーツ(約70円)は子供たちの担当でした。
イメージ 9


古着を担当しているお母さんの手伝いをしているカワイイ女の子です。
イメージ 10


たくさん買い物をした女性です。
イメージ 11


このランは140バーツ(約500円)でした。
イメージ 12


このランも安い値段で買えて、ホクホク顔です。
イメージ 13


たくさん買い物をされた方もいました。
イメージ 14


パキスタン人もたくさん買い物をして、上機嫌です。
イメージ 15



他のブログを見たい方はクリックしてください。




イメージ 16


onaga1951 at 08:17|PermalinkComments(0)未分類 

2018年11月24日

チェンマイ大学主催の見学ツアー『ダッチファーム』『バーンチャーンナック』『マイイアム美術館』


11月14日(水)に行われたチェンマイ大学の日本語学科主催の見学ツアーは、7つのコースがあり、私は7番目のコースに参加しました。お昼ご飯を『ダッチファーム』で食べた後、『バーンチャーンナック』『マイイアム美術館』へ行きました。

『ダッチファーム』は、サンカンペーンの新しい観光地です。きれいな山をバックにした田園風景が味わえるオランダ風のファームです。
イメージ 1


羊がのんびりとエサを食べています。
イメージ 2


ここのレストランでお昼ご飯を食べました。
イメージ 3


私はチキン丼セットを注文しました。120バーツ(約400円)でした。
イメージ 4


皆さん、美味しい食事に話しも弾んでいます。
イメージ 5


午後からは、『バーンチャーンナック』に行きました。『バーンチャーンナック』とは、『多くのゾウがいる家』という意味です。
イメージ 6


タイに生息しているゾウの木彫りです。
イメージ 7


耳の大きいアフリカゾウの木彫りです。
イメージ 8


大昔の氷河時代のマンモスゾウも展示してありました。
イメージ 9


館内には、たくさんのゾウの木彫りが展示してありました。
イメージ 10


ゾウの絵画の展示もありました。
イメージ 11


こちらのゾウの博物館は見るだけでなく、工房もあり、大小、いろいろな木彫りのゾウを作り、販売しています。この木彫りの大きなゾウも販売用です。
イメージ 12


最後にサンカンペーンにある『マイイアム美術館』に行きました。2016年フランス人の芸術家によって作られ、現代的な作品が展示されています。
イメージ 13


題名は『昔のバンコク』で、その当時のバンコクの様子を描いています。
イメージ 14


題名は『今のバンコク』で、現代のバンコクの様子を描いています。
イメージ 15


題名は『地獄』で、地獄の世界をユーモラスに描いた作品です。
イメージ 16


見学ツアーが終わってから、後日、チェンマイ大学のガイド実習生からハガキが送られてきました。
イメージ 17


こちらこそ、ありがとうございました。 とても勉強になりました
イメージ 18



他のブログを見たい方はクリックしてください。




イメージ 16






onaga1951 at 08:17|PermalinkComments(0)未分類 

2018年11月22日

チェンマイ大学主催の見学ツアー『ムアンオン洞窟』


11月14日(水)、チェンマイ大学の日本語学科主催による見学ツアーがありました。この見学ツアーには、7つのコースがあり、私は7番コースの『ムアンオン洞窟』『ダッチファーム』『バーンチャーンナック』『マイイアム美術館』に参加しました。

今回の7番コースに参加したメンバーとチェンマイ大学のガイド実習生です。チェンマイ大学のアートセンターに集合してから、最初の目的地『ムアンオン洞窟』に行きました。
イメージ 1

『ムアンオン洞窟』は、チェンマイ市街から東に約30キロのメーオン地区のサンカンペーン温泉近くにあります。洞窟には、187段の長い階段(左)を上っていきます。この洞窟は2億4500万年前の地層に形成された多層構造の鍾乳洞です。

洞窟に行くには、このコンクリートの階段(左)を上って行きます。
イメージ 2


これから、洞窟を目指して、出発しました。入場料は20バーツ(約70円)でした。
イメージ 3


私は高所恐怖症なので、男性のインさんに付き添ってもらって、無事洞窟までたどり着くことができました。
イメージ 4


洞窟の途中、展望台のある所で一休みしました、その展望台には、仏像とルーシー(仙人)が祀られていました。
イメージ 5


展望台からは、メーオン地区の雄大な景色を楽しむことができます。
イメージ 6


更に階段を上ると、洞窟の入り口(右)に到着です。
イメージ 7


洞窟の中は、急な長い階段で、身を屈ませなければ通れない所もありました。そこでも男性のインさんに手伝ってもらいました。
イメージ 8


長い階段から下りて、広い場所に更に下に進んで行きます。
イメージ 9


薄暗い中で鍾乳石の自然を観察することができます。
イメージ 10


ナーガ(竜王)の大きな足跡がある所です。こちらの中は立ち入り禁止で、神聖な場所です。
イメージ 11


寝釈迦像も安置されています。
イメージ 12


この洞窟の最大の見どころは、洞窟の中央にある石灰質を含んだ水がしたたり落ちて固まり積もってできた石筍です。
イメージ 13


階段を下りて、私たちが次の目的地に行こうとしている時、たくさんのサルがやって来ました。
イメージ 14


イメージ 15



他のブログを見たい方はクリックしてください。

イメージ 16







onaga1951 at 08:17|PermalinkComments(0)未分類