2020年01月
2020年01月20日
2020年01月18日
エアーポートプラザで『こどもの日』イベント
タイの子供たちが待ちに待っていた楽しい『子供の日』は、毎年1月の第2土曜日(今年は1月11日)です。チェンマイでもその日は、いろいろな場所で様々なイベントが開かれました。私は午後から大型ショッピングセンター『エアーポートプラザ』で行われている『子供の日』イベントを見に行きました。
『エアーポートプラザ』はチェンマイ空港の近くにあり、『子供の日』イベント会場には、大勢の家族連れが訪れていました。ステージでは午前中、コスプレ大会が行われていました。
ステージでは、歌のライブが行われていました。
次の出番を待っているカワイイ子たちです。
サッカーチームのマスコット人形は子供たちから人気がありました。
子供たちはいろいろなゲームをしたりして、楽しんでいました。
美しいパキスタン系タイ人親子です。
他のブログを見たい方はクリックしてください。
2020年01月16日
『こどもの日』空軍基地開放
1月11日(土)は、子供の日(タイでは、毎年1月の第二土曜日)でした。チェンマイでもデパート、病院、地域集会所など様々な場所でイベントが行なわれました。空軍基地でもその日は、基地を開放して、子供たちのサービスに務めていました。私はその日の午前中に見に行きました。
空軍基地はチェンマイ空港の向かいにあります。
イベント会場前には、おもちゃ、食べ物など様々な露店が並んでいました。
おもちゃの露店がたくさんありました。
会場入り口には、金属探知機がありました。
会場には、大勢の家族連れが訪れていました。
ステージでは、ダンスのコンテストが行われていました。
様々な兵器が展示されていました。
会場には、いくつかの戦闘機も展示してありました。
午後からステージで踊りをするメンバーです。
他のブログを見たい方はクリックしてください。
2020年01月14日
チェンマイの幼稚園『こどもの日』行事
タイの子供たちが待ちに待っていた楽しい『子供の日』は、毎年1月の第2土曜日(今年は1月11日)です。私の住んでいるアパートの近くにある幼稚園では、『子供の日』の行事が9日(木)の午前中に行われました。
この幼稚園は、ロイクロ通りソイ2に入ってから約150m先の左手にあります。
この幼稚園の教育方針は、「よく考え、工夫する子と思いやりのある子」を育てることです。
英会話、パソコン、料理、音楽などの授業があります。幼稚園は1年から3年まであり、2歳から6歳までの幼児が入園できます。
この幼稚園では、学校行事の時は、僧侶をお招きして、タイ仏教の作法も教えています。
『子供の日』の授業の時は、僧侶(右)や父兄(左)も招待されています。
僧侶が読経をしています。
その間、園児たちは合掌をしています。
その後、優秀な園児が高僧から表彰状を頂いています。
表彰状を頂いた元気な女の子です。
園児たちが僧侶にタンブン(寄進)をしています。
高僧が園児たちに講話をしています。
その後、高僧が園児たちに水掛けをしています。
高僧は父兄にも水掛けをしています。
最後はクラスごとに記念撮影です。
『子供の日』の行事が終わり、園児たちは園内に設けられた遊園地で遊んだり、美味しそうにお菓子を食べたりして、楽しそうです。
他のブログを見たい方はクリックしてください。