2020年11月
2020年11月30日
山岳民族と『新米のイベント』開催
タイ北部は、山が多いので、山にはさまざまな山岳民族が暮らしています。その山岳部ではそろそろ稲刈りが終わるこの時期、山岳民族の文化や新米に関する儀式などを紹介するイベントが、28日(土)と29日(日)に『山岳民族博物館』の周辺で開催されました。
会場では、各山岳民族の歌や伝統楽器の演奏、踊りが披露するステージが設けられたほか、布製品の販売なども行われました。
私はおとといの28日(土)の午前中に行って来ました。イベント会場は『山岳民族住居博物館』で行われました。
この『住居博物館』は、旧市街から北側にある『山岳民族博物館』のゲートをくぐった右手にあります。

会場では、各山岳民族の布製品や料理などが販売されていました。



新米のご飯を中心に各山岳民族の料理も展示してありました。

いろいろな種類の新米のご飯です。

開幕式では、チェンマイ県知事を囲んで、記念撮影も行われました。

モン族のカワイイ女の子たち。

リス族の女性たち。

タイヤイ族の若ものたち。

カレン族の美少女たち。

初めて見る民族衣装です。どの山岳民族か、わかる方は教えてください。

この民族衣装も初めて見ます。どの山岳民族か、わかる方は教えてください。

新米で料理を作っているアカ族の女性です。

アカ族の美男、美女のカップルです。

他のブログを見たい方はクリックしてください。


