チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(2)チェンマイのソンクラーン祭り『華々しく開幕式』

2023年04月13日

ソンクラーン祭り前のイベント『TSLチェンマイ』


チェンマイには、多くの外国人が暮らしています。そのためにたくさんのタイ語学校があります。その中で『TSLチェンマイ』は第2言語としてのタイ語学校で様々なカリキュラムが用意されています。生徒はたくさんのクラスから自分に合ったクラスを選ぶことができ、英語や日本語も勉強することができます。この学校のユニークさは、毎週土曜日にタイ行事の体験コーナー(例えばタイの伝統料理など)では、300バーツで受けることができます。もう1つ、この学校で重要なのは、学生ビザを取得できるということです。 

ソンクラーン祭り(13日から)がいよいよ始まりますが、その前に『TSLチェンマイ』では、4月8日(土)の午前中から、ナイトバザールの南側にあるパンティッププラザで、ソンクラーン祭りを行いました。

1





















この学校の経営者は名古屋出身の早川先生で、5年前からパンティププラザの4階で授業を行っています。

2





















ステージでは、新しい先生方を紹介しています。

3





















タイのお菓子作りの体験コーナーです。

4






















5





















日本人の夫婦もタイのお菓子作りに挑戦しています。

6





















その後、無料で飲食が振舞われ、皆さん和気あいあいとしています。

7





















新潟出身のTさんは、タイ語と英語を勉強しています。

8





















それから、タイの踊りが披露されました。

9






















10





















参加者全員がタイ踊りを勉強していました。

11





















ステージ内外で、全員が踊り始ました。

12





















タイ踊りをしたファラン(白人)夫婦です。

13


































その後、勇壮な『太鼓舞い』などが披露されました。

14





















他のブログを見たい方はクリックしてください。



にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ
























































































































































































 

onaga1951 at 01:31│Comments(0)ソンクラーン 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(2)チェンマイのソンクラーン祭り『華々しく開幕式』