日本料理店
2022年12月29日
11月にオープンした日本料理店『わざと(WAZATO)』
旧市街の南側にある日本料理店に働いていた『ワットさん』が独立したので、先週の木曜日(22日)に食べに行きました。
『わざと(WAZATO)』はナイトバザールのマグロナルド隣の小路をピン川に向けて歩いて行くと、川の手前に両替所で有名な『SK』があります。その向かいにあります。

営業時間は11時半~20時半です。定休日は月曜日です。


これがメニュー表です。さしみ、にぎり、巻きずし、丼ぶり、麺類、定食などがあります。









私は焼うどん88バーツ(約360円)を注文しました。

いか塩辛68バーツ(約280円)やみそ汁25バーツ(約100円)も注文しました。

日本語の上手な『ワットさん』のおもてなしは、前の料理店でも好評でした。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 01:42|Permalink│Comments(4)
2022年12月15日
ワット・プラシンの近くにある『太郎らーめん』
旧市街の『ワット・プラシン』の近くにあるラーメン屋は、日本語で対応してしてくれるとの事で行って見ることにしました。
このお店のオーナー『レオさん』は、チェンマイ出身で大阪で30年間を働いていたので、日本語が上手で日本の永住権も持っています。
このお店は有名なお寺『ワット・プラシン』から南側の道路に面しています。向かい側には、チキンで有名な『SPチキン』があります。
住所は10, 5 Samlan Road Soi 1, Tambon Si Phum, Mueang Chiang Mai です。

このお店は大きな壁絵の隣にあります。営業時間は18時~21時。定休日が月曜日です。

店内はカウンターのみ、こぢんまりしたお店です。

店外にも座席があります。

店内には、長年大阪に住んでいたので、選挙のポスターもあります。

日本のテレビ番組も放送しています。

大阪で働いていた時の値段です。


メニューです。


私はとんこつ味噌らーめん128バーツ(約500円)を食べました。麺は固めのちぢれ麺で、スープは少し辛いです。

餃子も美味しく88バーツ(約350円)です。

4年前にチェンマイでラーメン屋を始めたレイさん(真ん中)です。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 01:26|Permalink│Comments(0)
2021年12月23日
旧市街でおススメの日本屋台村『つねきラーメン』
チェンマイもコロナ騒動の影響を受けて、日本料理店も閉店している所が何カ所かありますが、そのような中奮闘している日本屋台村『つねきラーメン』を紹介します。
このお店は旧市街の南側にあるチェンマイ門市場から西へ約250m先の道路沿い右手にあります。

営業時間は17時~23時です。年中無休です。10時から17時までは同じ敷地内にあるホステル『LELIGHT』(右)の1階で営業しています。


お客さんはほとんどタイ人で、タイ人から人気のあるお店です。

メニュー表の一部を紹介します。麺類や丼ぶり物、定食、寿司、さしみなど和食は何でも揃っています。







天ぷらうどんは80バーツ(約240円)です。

サーモン丼は160バーツ(約480円)です。

このお店のオーナーは横浜出身の『ミッキーさん』(左)と日本語が上手で親切な『ワットさん』です。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 05:31|Permalink│Comments(1)
2021年10月14日
最近オープンした日本料理店『Ginza(寿司バー)』
チェンマイには、安くて美味しい日本料理店がたくさんありましたが、コロナ騒動のなか、日本料理店も閉店している所が何か所あります。そのような中で今年の5月21日にオープンした寿司をメインとした日本料理店『Ginza』を紹介します。
『Ginza』はオシャレなお店が並んでいるニマンヘミン通りからソイ7に入って、約50m先の右手にあります。
営業時間は月曜日~金曜日11時~14時、17時~22時です。
土曜日、日曜日は12時~22時です。

店内はエアコン付きできれいです。

このお店は寿司をメインとした日本料理店です。
メニューはタイ語のみですが写真付きです。






さしみのメニューです。

丼のメニューです。

たこ焼きや餃子などもあります。

いろいろなカレーライスもあります。

焼うどんや魚料理などもあります。

私はサーモン丼89バーツ(約270円)、みそ汁29バーツ(約90円)、緑茶29バーツ(約90円)を注文しました。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 07:21|Permalink│Comments(2)
2021年09月30日
大繁盛している旧市街の『屋台の日本料理店』
チェンマイもコロナ騒動のなか、日本料理店も閉店している所が何か所がありますが、旧市街にある屋台の日本料理店は、10年前に営業して、いつもタイ人のお客さんでイッパイの大繁盛しているお店があります。
このお店は旧市街内の北側堀沿い通り東角から西へ50m先の所にあります。屋台の日本料理店で夜だけ営業しています。ほとんど年中無休です。

私は9月21日(火)午後5時過ぎに食べに行きました。

そのお店は開店して、いつもすぐと満席になり、大繁盛しています。

安くて美味しいので、いつもタイ人でイッパイです。

ここで食べる時は待ち時間を覚悟した方がいいです。

こちらのメニュー表では、とんかつ、お好み焼き、魚フライなど、どれも1品で35バーツ(約105円)です。

サーモン刺身だけが100バーツ(約300円)です。

私はサバ照り焼き(35バーツ)、ごはん、みそ汁(各10バーツ)で、合計55バーツ(約165円)を注文しました。

このお店のヨーさん夫婦です。ヨーさんは、バンコクの伊勢丹デパートにある日本料理店で修行をしました。

他のブログを見たい方はクリックしてください。



onaga1951 at 05:40|Permalink│Comments(5)